About当教室について
Concept コンセプト
当教室では「作品」となる写真が撮れるような作家を育て、後世に残る写真を作る手助けをしたいと考えています。写真はその場にあるものを忠実に写し取ってくれるものです。ですが、その写し方によってただの記録という以上の、幾通りもの意味や魅力を得ることができます。
とはいえ、いきなり「個展を目指そう!」と言っても、ハードルが高く尻込みしてしまうかもしれません。幸いにも、現代には写真をいろいろな人に見てもらうためのツールがたくさんあります。志は高く、かつ基本は足元から。まずはFacebookなどのSNSで写真をアップし、公開するところから始めましょう。
写真をある程度撮ってきていて、もっとレベルアップがしたいという方はもちろん、カメラに興味はあるが撮ったことはないという初心者の方まで大歓迎です。
Facility 教室設備
本格的なスタジオと見まごうばかりの、広いスペースで指導を受けることができます。スタジオとしての利用も可能である贅沢な空間を利用して、作品の講評や撮影の勉強、ライティングなどを指導いたします。
スタジオでの撮影はなかなか機会があるものではありません。写真教室ならではの環境を活かし、スキルを伸ばしていきましょう。
Reason 当教室が選ばれる理由
-
01プロの写真家によるレッスンを受講できる
写真教室自体はたくさん存在するものの、そのなかでも当教室はプロの写真家が直接指導を行っている、本格的な教室です。講師は写真作家として商業出版の実績があり、さらに講談社の雑誌において行っている写真と文章による連載も5年目に突入しており、経験も十分です。
もともとはサラリーマンをしながら写真を撮っていたこともあり、皆さまの気持ちに寄り添った指導を心がけています。 -
02個性を尊重した指導を受けられる
写真の撮り方には個性があり、同じものや同じテーマで撮影をしても、誰一人全く同じものにはならないでしょう。もちろん講師はプロの写真家として自分のスタイルを持ってはいますが、それを押し付けるようなことはいたしません。
風通しのよいワークショップで、生徒さん一人ひとりの個性を尊重した指導を行ってまいります。 -
03撮り方だけでなく、観方も学べる
写真を始めようと思ったときに大切なのは、カメラの操作などももちろんですが、写真の観方を知ることです。優れているとされる写真のどこが優れているのか、どのようなところに注目すればいいのか。そういった部分を知ることで、自分の写真をブラッシュアップさせる際の視点としても役立てることができます。
-
04プロの仕事のこぼれ話も聞ける
講師はプロの写真家として自由に撮影活動を行う一方で、雑誌や学校写真(入学式、運動会、林間学校など)の撮影にも取り組んでいます。
プロの写真家として仕事をするなかでのこぼれ話は、写真好きには非常に興味深い内容であることは間違いありません。 -
05スタジオ撮影の経験ができる
趣味で写真を撮っていても、スタジオでの撮影経験があるという方は少ないのではないでしょうか。当教室では、スタジオでの撮影も経験することができます。スタジオでの撮影は、カメラやレンズの設定だけでなく、ライティングや構図の知識も必要になります。なかでも屋外での撮影でも応用できる内容もあり、体験しておいて損はないのがスタジオ撮影です。
写真教室参加のエントリーをされた方に、会場のご案内を差し上げます。
Flowお申し込みの流れ
-
まずはメールか電話にてお問い合わせください
当教室が気になる方は、まずはお電話もしくは当サイトのお問い合わせフォーム
-
『体験レッスン』6,000円
写真教室参加エントリーされた方に、会場のご案内を差し上げます。
初回レッスンの日時が決定しましたら、当日レッスン会場へお越しください。
初めての方でも楽しんでいただけるような内容をご用意しております。安心してお越しください。 -
お申し込み
ご入会を決めていただけた場合は、お申し込みの手続きをいたします。
必要な書類などについては改めてご案内いたしますので、ご準備をどうぞよろしくお願いいたします。